グローバルシティ推進委員会
委員長
南尾 大貴
委員会メンバー
委員長 | 南尾 大貴 |
副委員長 | 嶋田 寛之 |
委員 | 沖牟田 将平 猿渡 昌嗣 松田 孝太朗 村上 伶太 山口 顕史 |
基本方針
大牟田JCは戦後復興から間もなく創立され諸先輩方が時代に先駆けた運動を展開し、今年で70周年を迎えます。世界情勢が激化し求められるものが日々変化していく中で、私たちは過去を大事にしつつ新たな運動を展開し社会課題の解決を行わなければなりません。世界の都市「Omuta」の構想を大牟田から九州、世界へ発信するべく、包摂性と多様性を取りいれたグローバルな考えを持ち実行力を持った大牟田JCの構築が必要です。
まずは、世界の都市「Omuta」を構築するために、当委員会にて方向性を統一し、構想の素案を作成します。そして、市民や子どもたちが将来の希望に満ち溢れたまちにするために、市内の学生を募集し、事前説明会を行い事業の意図を伝え、世界の文化や歴史・考え方などの異文化について学び、体験できる事業を企画・実施します。さらに、国際理解を深めるために、国際の機会を創出し、異文化交流をとおして学生たちと共に大牟田JCメンバーも日本と世界の違いを学び理解することで、ふるさと大牟田を想う心を育み道徳心を向上させます。また、大牟田全体で世界の都市「Omuta」を明確化するために、関係各所や行政、市民に対し記念事業報告会を企画・実施し、参加者と共に明確化することで市民を巻き込み世界の都市「Omuta」を推進します。そして、九州コンファレンス2027主管立候補するために、積極的な委員会訪問を行い主管の意義・目的を伝え主管立候補へと繋げ、メンバーの気運を高め統括します。さらに、JC運動を最大化するために、情熱伝道委員会と連携し、建設的な情報収集を行い会員拡大の推進を行います。
当委員会メンバーは、国際理解を深めJC活動・運動に一人ひとりが主体的に携わることで、未来を見据えた多角的な視点をもち行動することのできる世界の都市「Omuta」を担うグローバルリーダーとなり明るい豊かな大牟田の実現に繋がることを確信します。
事業計画
- 事業計画NO.1
- 事業計画NO.2
- 事業計画NO.3
70周年記念事業の企画・実施
目的 | 市民や子どもたちが将来の希望に満ち溢れたまちにするため。 |
方法 | 1)世界の都市「Omuta」の構想の構築 2)参加者募集の企画・実施 3)事前説明会の企画・実施 4)国際の機会の創出 5)事業報告会の実施 |
九州コンファレンス2027主管立候補に関する統括
目的 | メンバーの気運を高め主管立候補するため。 |
方法 | 1)積極的な委員会訪問を行う |
会員拡大の推進
目的 | JC運動を最大化するため。 |
方法 | 1)情熱伝道委員会と連携 2)建設的な情報収集 |