OMOIAIプロジェクト 事業報告
青少年育成委員会です。
2017年9月10日(日)に開催された
「OMOIAIプロジェクト~したことないことやってみよう~」
の事業報告をさせて頂きます。

天気は晴天、場所は自然豊かな「橘香園」です。


早朝からたくさんのメンバーにお集まりいただき、準備を行いました。

警備隊の皆さんです。

1~5班までをまとめてくれる、副班長の皆さんです。
参加する子供たちを心待ちにしています。
AM9:00!いよいよ開会式です。

司会、開会の言葉、閉会の言葉もみんなで分担して行いました。

早速、ピザ窯作りの開始です。
しっかりと説明をきいて各班に分かれてピザ窯を作っていきます。


みんなで協力しながら、レンガを組み立てていきます。

ピザ窯の完成です☆

次は火おこし体験です。
それぞれの班で火おこしの準備をします。

一生懸命、火おこしをしていますが、なかなか苦戦しています。


子どもに負けずに、青年会議所のメンバーも必死です。
次に、ピザ作り体験です。
金森講師からしっかりピザ作りの工程を教えてもらいます。


みんな真剣に聞いています。

班ごとにオリジナルピザの盛り付け終わりました!
いよいよピザ窯でしっかりと焼きます。



ジャジャーン!!美味しいピザの完成です♪


自分達で作ったピザの味は格別です。
お腹がいっぱいになったら、次は植樹体験です。

力を合わせて、植樹用の穴を掘っていきます。

次は、それぞれの桜の苗木を運びます。

自分たちで掘った穴に苗木を植樹していきます。


植樹した苗木の横に立てるプレートに名前や絵を描いて、完成させます。
プレートを立てたら、植樹の完了です。

1班

2班

3班

4班

5班
植樹が終わったら、みんなで会場の片付けをします。

片付けも終わり、あっという間に閉会式です。
閉会式も子どもたちが、進行を務めます。


班長さんたちがそれぞれ、一日の感想をしっかり発表してくれました。
当日は、多くの子供たちに参加していただき、いろんな体験を通じて家族、仲間、郷土を想う心を育むことができたのではないかと感じております。
未来を担う子供たちのためにも、これからもまちづくり・ひとづくりに邁進してまいります。
以上、事業報告とさせていただきます。ありがとうございました。


開会の言葉 副理事長 林佳代子 君
司会を務める 総務広報委員会 西川良和 君
JCIクリード唱和 未来創造室副室長 田中雄二 君
JCIミッション並びにJCIビジョン唱和 組織進化室 室長 冨山貴史 君
JC宣言文朗読並びに綱領唱和 常務理事 江島康仁 君
大牟田市民憲章唱和 地域創造室室長 豊福達也 君
理事長挨拶 第62代理事長 永川俊彦 君
井手和德 君が2018年度理事長予定者としてご承認をいただき、
2018年度理事予定者もご承認をいただきました。
左より、金子武士 君、境英次 君、竹下一樹 君。
監事総評 監事 山﨑一成 君
閉会の言葉 副理事長 井手和德 君
井口 幸弘 君の開会の言葉。
司会を務める 工藤 洋介 君。
永川理事長のご挨拶。
青少年育成委員会委員長 浦 清貴 君による事業説明。
班分けに先立ちまして、各班の副班長さんのご挨拶。

役割決めとともに、楽しくコミュニケーションを取らせてもらいました。
時間となりましたので、金子 武士 君の閉会の言葉にて締めさせていただきました。