事業報告
2017年8月19日
地域力推進委員会でございます。
8月11日(金)に開催された「おおむた海上花火大会」の事業報告を行わせていただきます。
前日の8月10日(木)に会場設営を行いました。

坂口先輩にもお手伝い頂きました。坂口先輩本当にありがとうございました!






翌日に向けて気合を入れました!
8月11日(金)本番当日も、早朝より多くのメンバーで準備開始です。
晴天に恵まれましたよ!


会場をお借りしている帝京大学の学生さんと、三池高等学校、大牟田北高等学校、ありあけ新世高等学校、大牟田高等学校の学生さんにもボランティアスタッフとして準備からご協力いただきました。

出店ブース責任者の江島常務理事に役割の説明をしていただきました。



花火大会の安全そして無事故・無災害を願い、安全祈願神事を執り行いました。



矢野 央子先輩ありがとうございました!
そして、13時から「おおむた100フェス2017」がスタートしました!
実行委員長である永川理事長の開会宣言。

通称「100フェス」は私たち大牟田青年会議所と、大牟田商工会議所青年部、大牟田た~んとよかとこ協議会、大牟田商工会議所、大牟田市役所の方々と共に、大牟田のために何か新しい事をはじめたいという想いで実行委員会を立ち上げ、花火大会と同日開催されました。
沢山の豪華アーティストや大牟田ゆかりのアーティスト、そして大牟田市内のダンスチームに出演いただきました。

花火大会会場も17時の開場に向けて、暑い中準備を進めていきます。








準備も整い、いよいよ開場間近となったところで団結式を行います。

開会の言葉:地域力推進委員会 森脇 佳彦 君

理事長挨拶:第62代理事長 永川 俊彦 君

担当委員会委員長挨拶:地域力推進委員会 委員長 佐藤 大和 君

担当副理事長挨拶:地域創造グループ担当副理事長 井手 和德 君

閉会の言葉:地域力推進委員会 田嶋 寛啓 君
最後に円陣を組み心をひとつにしました!







「花火打ち上げっぞ~!」「お~!!」
来場者の皆様の安全と喜んでいただくために、おもてなしの心で運営にあたりました。



















多くの来場者の方々によって、会場が埋め尽くされました。

大牟田市の公式キャラクター「ジャー坊」も駆け付けてくれました!

おおむた「大蛇山」まつり振興会会長でもある中尾市長のご挨拶

おおむた「大蛇山」まつり振興会 実行委員長挨拶

おおむた「大蛇山」まつり振興会 花火大会部会部会長挨拶
そしてカウントダウン・・・




無事に花火が打ち上げられました。花火をご覧になられた方々に、笑顔と元気を少しでも届けられたのではないかと思っております。
解散式

理事長挨拶:第62代理事長 永川 俊彦 君

直前理事長挨拶:井形 善徳 君

顧問挨拶:関 雅美 君

担当室長挨拶:地域創造室室長 豊福 達也 君

担当委員会委員長挨拶:地域力推進委員会 委員長 佐藤 大和 君

閉会の言葉:監事 松岡 寛高 君
翌日清掃








「おおむた海上花火大会」は、多くの皆様方の多大なるご協力のおかげで開催することができ、そして無事に終えることができました。本当にありがとうございました!本年度、第56回おおむた「大蛇山」まつりは花火大会をもちまして終了となりましたが、これからも大牟田のまちづくりに邁進してまいりたいと思います。
以上で事業報告とさせていただきます。ありがとうございました。

