出向者報告

出向者報告 【日本青年会議所 地域グループ デジタル推進委員会】第5回全体委員会 開催報告

2021年5月22日

お疲れ様です。

公益社団法人日本青年会議所 地域グループ デジタル推進委員会に出向させていただいております内田 亮です。

2021年5月22日(土)15:00よりWeb開催にて第5回全体委員会が開催されました。

本日は、委員長挨拶から委員長及び各小委員会報告が行われ、その後講演が行われました。

deep learning(ディープラーニング)勉強」というテーマで、講師にジークス株式会社 CEOの村上 嘉一様をお招きしてご講演賜りました。

ディープラーニングとは、人の手を加えなくてもコンピュータが大量のデータを基に自動的にそのデータの特徴を発見する技術のことで、ある事象の要因に関するデータを人的にインプットし結果をたたき出す機械学習とは違い、どの要因に注目すべきかをAIが大量のデータを基に判断するのだそうです。(かなり大雑把な説明ですが)

 

例えば、顔認証においてDeep Learningの場合、顔画像は「画」ではなく「画素の集合体」としてみるため、目・鼻・口のパーツの画素の違いを見てから判断しているとのことです。

もちろん、画素のみならず、音声や文字列等、存在するありとあらゆるデータがあれば、高い精度で判断できるとのことです。このDeep Learning、膨大な量のデータを計算するため、処理に多少の時間はかかるものの、それを補って余りある作業効率を生み出すのだそうです。

 

例えば、

・2~3日かかって手で仕分けしていたものがたった30分で終えるようになった

・製品の検査をするには熟練の技術と目を持った人員が要るところを、人員削減し且つ人との検査結果の誤差を2%以内に収めることができた

・人手は無理な作業もAIによる高い精度の作業を行うことができる

というような事例がありました。

 

今後もマシンスペックの向上でAIの技術は飛躍的に高くなり、人間の技量を超えるAIの登場も予測されるとのことです。しかし、AIにはない「」の部分は絶対に人を超えることはできないということもあり、仕事も家庭もJCも「」を大事にしたいと想えた講演でした。

 

以上、出向者報告に変えさせていただきます。

ありがとうございました。


出向者報告

JCI関係委員会 第4弾WEB交流会 開催のご報告

2021年5月19日

皆さん。こんにちは。

公益社団法人日本青年会議所 国際グループ

JCI関係委員会に出向しております清水敬仁と申します。

 

本日、JCI関係委員会の事業として

JCI海外メンバーとJCI日本メンバーとのより深められた

友情関係構築の実現のため、定期的に海外メンバーとの交流会の

第4弾を開催致しましたのでご報告させて頂きます。

 

私も担当委員会として参加させて頂きました。

WEB交流会は2部構成となっておりまして

それぞれブレイクアウトルームに分かれて

ベストアクトというZOOMならではのゲームを取り入れることで

国際交流の機会を創出しました。

ゲームの内容は、一つのワードに対して状況に沿った言い方をすることで

どの状況なのかを当てるゲームです。

皆さんの個性も出てとても楽しめる内容で、言葉の壁を感じさせることなく

国際交流を図ることができるゲームでしたので、機会があれば是非ともやってみてください。

通訳してくださる方もいらっしゃいますので

英語が全く話せないという方でも気軽に参加できますので、

ご興味があられる方がいらっしゃいましたら

私、清水にご連絡をお願い致します。

 

以上で出向者報告と代えさせていただきます。

ありがとうございました。


出向者報告

「国際的な女性活躍推進」をテーマとしたテレサ・プーン氏との第1回意見交換会

2021年5月18日

皆さん、こんにちは。

公益社団法人日本青年会議所 国際グループ

JCI関係委員会に出向しております清水です。

 

昨日5月17日(月)に「国際的な女性活躍推進」をテーマとしたテレサ・プーン氏との

第1回意見交換会を担当委員会と開催させて頂きましたのでご報告させて頂きます。

 

先日、3月8日(月)国際的な女性活躍推進についての勉強会を開催し、

講師としてお越しいただきましたテレサ・プーン氏に改めてご参加いただき、

4名のパネルディスカッションを交えての意見交換会となりました。

 

 

SDGsにもありますように世界ではジェンダー平等が進んでおり

日本は少し遅れている印象がありました。

 

また、青年会議所におきましても日本の各地LOMでは

圧倒的に女性の会員数は少なく、まだ活用しずらいLOMもあるようです。

 

それらの課題点や問題点を浮き彫りにして解決方法を見出すような意見交換会となりました。

第2回の意見交換会もございますのでご興味がある方は是非とも私にお問い合わせください。

 

それでは簡単ではございますが、以上で出向者報告と代えさせて頂きます。


リスト一覧