8月例会
2018年8月8日(水)19:00より商工会議所3Fホールにて8月例会が開催されました。
お盆前のお忙しい時に皆様お集まりいただきありがとうございました。
例会を担当させていただいたひとづくり創造委員会メンバー一同心より感謝申し上げます。
司会は板床副委員長

現役最後の担当例会を行う瀬木君の開会のことば

セレモニーも粛々と進められていきます。
JCIクリード 本田君

JCIミッションならびにJCIビジョン 浦君

JC宣言ならびに綱領唱和及び大牟田市民憲章唱和 西川君

理事長挨拶を行う第63代井手和德理事長

3分間スピーチは総務委員会の3名に担当していただきました。
「子どもとのコミュニケーションで気を付けていること」をテーマにそれぞれ普段から気を付けていることをお話しいただきました。

小柳君

境英次君

古池君
例会アワーでは大牟田出身、現在熊本でご活躍のシニアマザーズティーチャーの石川小百合氏にお越しいただき、「大人が変われば子どもも変わる!マザーズコーチングから学ぶ自己肯定感を生むコミュニケーション」と題し、お話しいただきました。


対子どもだけのコミュニケーションに限らず、自分や家族とのコミュニケーションでの気を付けるべき点なども踏まえ、お話は進みます。
謝辞を述べる内田室長

田中監事による監事講評

閉会のことば 本田君

例会終了後には9月17日(月)に朝倉で行われるFUKUOKA コンファレンス2018のキャラバンに福岡ブロック協議会の方々にお越しいただきました。

改めまして、8月例会にご出席いただき誠にありがとうございました。
以上8月例会報告とさせていただきます。
