チャレンジデー 2019
5月29日(水)チャレンジデー2019が開催されました。
チャレンジデーは、日常的なスポーツの習慣化や住民の健康増進、地域の活性化に向けたきっかけづくりを目的とした住民総参加型のスポーツイベントです。
イベント内容としましては、午前0時~午後9時までに15分以上体を動かし、市民一致団結して参加率を競います。大牟田JCも大牟田市民として勝利を目指すため参加いたしました。なお、今年の対戦相手は神奈川県の座間市です。
オープニングセレモニーが7:00より大牟田市民体育館でおこなわれました。 
 
みんなで軽く身体を動かします。 

ゲーム性を取り入れたりも。 
 身体を動かすきっかけにするものなので、あまりきつい動きはありません。
身体を動かすきっかけにするものなので、あまりきつい動きはありません。
 早朝の部はいったん終了。
早朝の部はいったん終了。
夕方の部 ~チャレンジウォーキング~
 お気づきだとは思いますが、ジャー坊もチャレンジデーTシャツ着用です。
お気づきだとは思いますが、ジャー坊もチャレンジデーTシャツ着用です。
 諏訪公園に大勢の人が集まってきました。
諏訪公園に大勢の人が集まってきました。
開始に先立ちまして、大牟田JCメンバーによる大牟田市民憲章とスポーツ都市宣言の唱和を行わせていただきました。
 大牟田市民憲章唱和 志垣 生野 君
 大牟田市民憲章唱和 志垣 生野 君
 スポーツ都市宣言唱和 坂口 宗則 君
スポーツ都市宣言唱和 坂口 宗則 君
 ウォーキングの前の準備運動。
ウォーキングの前の準備運動。
はてさてそして、チャレンジデー2019の結果が発表されました。
大牟田市 参加者数:80,478人(総人口115,281人)参加率:69.8%
座間市  参加者数:69,402人(総人口129,912人)参加率:53.4%
という結果にて、対戦相手の神奈川県座間市に勝利致しました!
この日を運動を始めるきっかけとし、健康づくりの一助となればと思います。
以上、ご報告とさせていただきます。

 
  
  
  大牟田JCからは豊福理事長、清水議長が出席致しました。
大牟田JCからは豊福理事長、清水議長が出席致しました。 大牟田市長 中尾 昌弘 様より、趣旨説明。
大牟田市長 中尾 昌弘 様より、趣旨説明。 豊福理事長より、おおむた「大蛇山」まつり振興会 実行委員長として
豊福理事長より、おおむた「大蛇山」まつり振興会 実行委員長として 当会議により(仮称)が外れ正式に
当会議により(仮称)が外れ正式に